外観
      
      <心電図>心臓の電気的活動を検査することにより、不整脈や心筋梗塞の存在が分かります。
      <血圧脈波検査装置>手足の血圧を測ることにより、動脈硬化を調べます。
      
      
      インフルエンザ検査機器
      
      <胸痛/心筋マーカー迅速測定システム>心筋梗塞をはじめとした血栓症の評価をいたします。
      <HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)測定器>1-2ヶ月前の血糖値を反映します。糖尿病の診断、評価に必須の検査です。
      <携帯用睡眠時無呼吸検査装置>夜寝る前に機械を装着していただき、睡眠時の呼吸の状態、血液酸素飽和度(血液中に酸素がどの程度含まれているか)などを調べる検査です。自宅に携帯型の機械を持ち帰り、就寝前に鼻と指にセンサを、装着して寝ていただきます。